〜備忘録〜

日々の出来事を思い出して

ミニバス 松本遠征

7月16日

朝5時起きで支度を整え加藤板金から借りたマイクロバスに乗り新子田のセブンイレブンに向かう

5時半集合でギリギリ間に合った

出発式を行い小須田さんを先頭に3台で連なって行く

途中長和の道の駅に寄りトイレ休憩

7時半頃松本へ到着

空いているので邪魔にならないところでバスを停める

早速アルファードからキャドッ8を出してセッティング

そそくさと先ずは浅間温泉へ向かう

そこから北上して美鈴湖への登り口を見つけに行く

北洞、南洞というところから登り始めるが道が分からず南洞に行く

が、とんでもない劇坂でついて登る

車一台分で農道、かつ途中は泥になりここは違うと諦めてはいるが上に道が有るので

ひたすら登る。距離にして500メートル、時間で5分くらいで舗装路に出た

緩やかな勾配なのでロードに乗り進む

上ったり平らになったり起伏の有る道だ

一度下ってまた上ると美鈴湖に到着

確か喫茶店があったよなぁと思っていたら美鈴湖の入り口にあった

時間が早く空いていないがこちらも試合時間が迫っているのでさっさと下る

今度は途中に見つけた道を下りる。なかなかの坂だ。

神社の裏に出ると地元のおじさん達が集まって片付けをしていた

挨拶しながら松本総合体育館に向かう

結局試合開始には間に合わなかったが途中からでも応援背徳出来た

クラスが変わるとこんなにも違うのかっていうくらい相手は強かった

試合が終わり再び走りに行く

今度は道を覚えた神社から登る

今だに片付けが終わらないようでごった返していた

自転車通るよと声を上げらながら通過して行く が、道を塞ぐように3トン車が止まっている

ゆっくり脇を通り抜ける

そんなにキツくない坂を登っていると上から軽自動車が下ってくる

通れないよと思いながら脇に寄る

先程通っているので美鈴湖までの道は安心だ

喫茶店手前で一台自転車が前を走っているが追いつけず

喫茶店にはロードバイクがラックに2台かかっていた

汗だくになりながら店に入りドリンクを注文

オレンジジュースを頼んだら皮までミキサーされて出てきた

美味しかったが驚いた

店内にはお客が1人ご飯を食べながらツールを見ていた

マスターはレース好きらしくブエルタに昨年行ったそうだ

子供いなければ好き勝手出来ていいなと思った

それから少し上ると美鈴湖の自転車競技用トラックがあったので寄ってみる

記録会をしていたらしくかなりの人がいた

そのまま美ヶ原高原に向かって登っていく

時間が無いし坂はキツく失敗したと後悔しながらゆっくりと登って行くが

4キロの標識のところでUターン

お昼過ぎの試合を見に行く

合計しても30キロちょっとしか走れなかったが翌日にJCRCがあるので

良いトレーニングになった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部品士研修

12日から15日まで八王子のシャノン21にて部品士1級の検定用研修に参加
総勢14人、北は東北海道から南は南九州まで一同に集まった
研修自体は時間が足りないとのことで駆け足で行われた
もう覚えきれない位の量で参った
居眠りはじめる始末
それでも隣の人達と話しはできたからまだましだろう

問題は帰りに起こった
少し早めに終わり雨の中バスで送迎されたのだが
八王子駅で何となくグリーン車のキップを買って電車に乗ったが快速列車のくせに時間がかかる
こりゃ新幹線乗れない?次のに変更?等と考えていたら
ぎりぎり東京駅に着いた
乗り換え時間が余りなく移動でほぼ終わってしまった
お土産買ってないから駅弁屋にあった物を買い込む

そしていよいよグリーン車に乗車
キップを片手に席を見つける
かなり豪華だ

f:id:benzo7321:20160717111413j:image

f:id:benzo7321:20160717111547j:image

足元も広い


f:id:benzo7321:20160717111759j:image

ちゃんとコンセントも付いていた
シートはリクライニング電動
読者灯も付いていた

リラックスして本を読んだりうたた寝したり
リクライニングしすぎて後から乗ってきた人に指摘され戻したり

そこまでは良かったが佐久平駅に着いて降りるときだ
キップが無い(◎-◎;)
リュックもどこもかしこも無い
仕方なく改札口の駅員さんに事情を説明すると
渋々今回は仕方ないでしょうと言ってくれた
本来なら最高金額を支払うはずだったが助かった(ノД`)
次からはグリーン車はやめて指定席にしておこう

第7回EQAクリテリウム

前日から用意していたがだらけて終わらないまま日付けがかわる

仮眠して向かう事にするが寝坊して出発が遅れた

2時の予定が3時になってしまう

佐久平から高速へ

のんびり80キロで走って行くと煽られる

甘楽のパーキングでまた仮眠

藤岡で降りて下道で向かうがナビが変、かなり遠回りさせられる

埼玉県に入り道の駅で休憩するがその時点で6時半頃

確か6時半から受付開始だからと飛ばしていく

ナビがまたオカシイ

とりあえず熊谷スポーツ文化公園に来たのでコンビニを探す

少し先にセブンイレブンが有ったのでぱんと氷、スポーツドリンク、水2リッターを購入

またナビに従っていくが場所が違う

記憶を辿ってウロウロすると同じ様な車を発見、その後ろを付いていくと見慣れた道に出た

ローソンがあるに…

開会式の会場にも駐車出来るけど全部終わらないと出れないそうなので奥の駐車場の端っこにバックで駐車する

雨が降ってきそうな天気になってきた

ローラー台を持ってきたがすぐに始まる訳では無いので周りを走ってアップ。

開会式が始まるがマイクの調子が惡くよく聞こえない

ビギナーライトのクラスなので先ずは集団走行の練習から

2列で走って先頭交代をして行くのだがこれが難しい

全く見知らぬ人同士でやるのでぎこちない

次は3人づつ組になってローテーションの練習

他の二人が友人同士で有ったので話しやすくて助かった

ガンガン間に入ったりできて良かった

並走の時はイン側の人がプレッシャーを与えると言われてやってみると確かにストレスが来る

後ろを付いて行く時は気にしないけれど差し込みすぎても危ないそうだ

昨年の参加の時も知り合った人も言っていたが関東は山に行くだけで30キロ走るそうだ

ほとんど平地だから簡単に200キロなど走ってしまうそうだ

こちらは5キロ走れば山しか無いと言ったら羨ましがっていた

俺は平地の方がいいよ

 

練習走行が終わって3グループに分かれて模擬レースになった

先ほどの二人とは別グループで有ったので決勝で会いましょうと勝手に冗談を言って笑いあう

模擬レースは全7周だったかな

プロの方がペーサーになって4周回っってから残りでレーススタート

昨年の参加の時、ローリングスタートだからと言って後ろにいたら全然前に行けなかったので

今回はガシガシ前に出て行く

リアルスタートで前から3番目あたりだが、6周目に力が無くなり抜かれる

せっかく二人から応援してもらっていたのに恥ずかしいわ

最後のストレートで気を抜いたら危うくゴールライン手前で抜かれそうになった

結果6位と決勝には行けなかった。5位から8位までBグループになってしまう

足がガクガクしていたが次に二人が走るので応援に向かう

 

どうも前に出て行かないままリアルスタート

6周目のゴール前ストレートがえらく遅い

はて?と思っていたらまだ走っていた

ホッと一安心できた

結果10位以降のためまた別グループになってしまった

どうも前を走っていた子が落車したらしくそれで後続は止まらざるを得なかったそうだ

 

少し二人と話しをして腹ごしらえをとなった

自分は買って来てあるのでと一緒の食事を断って別れる

車に戻ってパンを詰め込んで仮眠を取る事にする

二人のレースが始まるかなと思い早いけど会場に戻ったが二人が居ない

マジかよ、と思って心配しているうちに模擬レース順位決定戦スタート

 今回は一周ローリングしてスタートだが全10周で行われる

かなりキツそうで周回遅れが出たがその人はレースから降ろされた

JCRCで食らったあの悲劇が思い起こされる

最初から突っ込んでいくしか無いと決め、脚はこれくらい持つわと思い込む

 

レーススタート、今だ二人の姿は見えず

ローリングスタートは短いからとりあえず前に出て行く

コーナーは外でも中の人にプレッシャーを掛けてラインを入れさせる

そしたら二人の応援の声がした❗️何してんの〜勿体無いよ〜〜

などと思いつつリアルスタート

前に2人出ているのはわかったがついて行くのが精一杯

7周目で抜かれその人の後ろに陣取るがまた抜かれた

最終回周とりあえず前の人に食らいついてバックストレート、ゴールまであと50メートルで右に出て踏み込む

脚が回らなくなっているが腰を上げダンシング前の人を抜いてもなお踏んでいると横から誰かキター

マズイと思いながら全力で踏む

抜かれることなくゴール

 

脚がガクガクしてまともに立ってられない

慌ててバイクラックに掛けてテントの下へ

歩けない。2人にお礼を言いたいけど立ち上がれないくらい両太ももがしびれた

結果が出たのは早い人達のレース後であった

 

リザルト見てびっくり

4位だった

 

更にびっくりしたのが上位3名まで表彰式があると手書きされていた

ショックを隠しきれず駐車場に戻る

でも勿体無いから近所をグルっと一周して帰る事にする

途中マキ自動車が近そうだったのでナビで検索して向かうが思ったより時間かかって通り過ぎる

日帰り温泉を探してまたマキ自動車から13キロひた走る

入場料1,000円越えの良い感じの温泉だった


f:id:benzo7321:20160711115116j:image

そこから一番近い高速に乗り下仁田まで

サービスエリアによりパンを買ってかじりながら帰る

 

下仁田に下りて下道をひた走る。前のNISSANノートが遅い

そうこうしていたら計測チップを返し忘れていたことが判明

罰金1万円だな

とりあえず新子田に午後5時到着

荷物を降ろして終了 

 シクロパビリオンに電話してみたが誰も出ない…嫌われたか

翌日メールしてみると連絡がきたが

メールを見てはいないようで話が噛み合わなかった

早急に返却する旨とご迷惑お掛けしましたと平謝り

今後参加禁止かと思っていたら何とか許してくれそうな感じ

出来たらまた出たいなぁ

 

 

ロングライド

朝6時から田んぼに行き水漏れを見て寺島の家へ

軽トラックに乗り換えて苗箱を立科の大島重機に返しに行く
帰って来て9時
時間があるので着替えをしてロードバイクで外を走ろうと準備を始める
お財布が見当たらず亜佐美に連絡をとり
響和のミニバスの試合会場にお金を取りにいくことにする
結局出発は10時をまわる
とりあえずボトルを2個仕様にしたので一つだけ水道水を入れておく
氷が全くなかった
野沢の体育館でお金をもらう
とりあえず目標は大河原峠まで
上の自販機で水を買えば良いと思い出撃
最初の坂でバテバテ
ヒルクライム佐久のショートのゴールで35分
目標はヒルクライム佐久のゴールに2時間
ケイデンスが50付近から上がらない
第二給水所で1時間を越す
第三給水所手前で休憩
初めての足つき
ここで12時15分
すぐ先に第三給水所があったが
そこからの坂で力が入らずバイクをついて行く
1㎞くらいついて行き管理センター手前の暖斜面から再び飛び乗りスパートかける
昨年の記録より25分遅い
そこらからだらだらゴールまで上がって行く
ゴールを過ぎてホッとしていたがまだ大河原峠は着かない
そこからさらに20分してやっと大河原峠に到着
 
大河原峠は以外と人がいて驚いたが
それ以上に驚いた事が
 
売店がやって無い 改装工事している
自販機も無い
=水の補給が出来ない
 
かなり天気が良く見晴らしはバツグンだったので写真を撮って少し休憩
天気の良いうちに下り始める
 
しかし、自分以外ロードバイクを見かけない
上ってくる最初の何キロかですれ違ったけど
 
バイクはよく登ってきた
下って行く車が幅寄せして危なかった
10キロほど下ってやっとロードバイクに会う
挨拶をしながら下る
どうもケイデンスが拾わない
スピードも怪しい
などと思いながら無事下山
亜佐美に連絡して場所を確認する
野沢の体育館にいるそうなので向かう
ついたと連絡しても出てこない
 
やっと沙羅が出て来てスポーツドリンクを貰う
そのまま中込を抜けて帰路に就く
 
北耕地を曲がり距離が足りなそうなのでリサーチパークを登る
五十貫を抜け保育園の横を通りバイパスに出る
その時点で距離が68・5キロ
足りなそうなのでヴィアーレ内を一回りして自宅まで来たが100メートル足りない
またヴィアーレを一周して走行距離を70・2キロとして帰宅
初の70キロ越えだ

貧脚ながら良く頑張れた
でも普通の人の倍は掛かっているに違いないだろう
 

f:id:benzo7321:20160619180653j:image

f:id:benzo7321:20160619180735j:image

管理センター前

f:id:benzo7321:20160619193701j:image
 
 大河原峠到着時

f:id:benzo7321:20160619193832j:image

f:id:benzo7321:20160619210058j:image


f:id:benzo7321:20160619210213j:image
 

誕生日

亜佐美の誕生日
響和の音楽会もあり休みを取った
音楽会はさすが6年生と思える演奏、合唱だった
昼は寺島の家と一緒に元気寿司
午後4時を回ってから田んぼに行き草刈り
帰って来て6時を過ぎているのに亜佐美はまだ昼寝していた
ピータースにケーキ予約してあるので慌てて取りに行く
7時から野南の地区会議
来年の役員の話し合いがあった
うちは来年クラス会長をやると言ったら役員が免除になった
最後はあみだくじで決めていた

帰ってからケーキカット
ロウソクを立ててお祝い

f:id:benzo7321:20160619162615j:image

稲作事業

最近の出来事
アオミドロが大量発生
1枚目、2枚目に出ている
特に1枚目が水口から休耕田の部分と横8列に渡り出ている
水を掛け続けているせいか

3枚目が水持ちが悪い
水路の草刈りを実施。
手狩りで大変なので2回に分けてやる
3枚目の石垣から水漏れを発見
真上の所かと思い畦板を入れてみるが違った
熊手で畦をさらうとぽっかり穴が開く
再度畦板を当てる
でも4枚目との境の畦を見ると水漏れをしている
切りが無いので諦める

1枚目も水漏れ発生
やはり畦をさらうとぽっかり穴が出た
畦板の枚数が無いので1枚を折って2カ所塞ぐ

岩崎さんにイネゾウが出ていると教えてもらう
初めて実物を見たら鼻が本当に象のようになっていた
収穫量が1割くらい減少する程度と言われたが張り合いが悪いから手を掛けると言っていた
1割減量は非常にまずいので寺島の家に相談して薬を買ってもらう
一緒にアオミドロのモゲトンもお願いする

薬を巻くには水が無いとまずいので急ぎ入れる
下の田んぼを作り始めたので水路の水量が多く調整に苦労する

イネゾウの薬を投げ込む。
1枚目、2枚目に4個ずつ入れてしまう
4枚目の水口に一つ入れる
3枚目は水が無いので2日ずれて一つ投入

手狩りで小屋の周りを草刈り
近年ここまで綺麗にしたことは無いくらい刈り込む
翌日朝6時から草刈り機で刈り込む

竹が侵攻してきているので原の家から除草剤をいただく
かなり強い原液なので筆差しでやれば良いと言われたが
筆がないのでとりあえず鎌で切ったところに直に流す
蓋の締まりが悪いのか車の中に入れとくと漏れが確認出来た

1週間位して再度竹に塗るべく筆を用意して現場へ
雨が降った為かポコポコ生えている
先に薬を塗った奴らが色が変わっている
上に抜こうとするといとも簡単に折れて抜ける
薬の効果がかなり聞いているみたいだ
新しく生えた竹も鎌で切ってから筆差しを行う
残った薬は筆と一緒に小屋にぶる下げた

2回目のモゲトンをイネゾウの投入から3日後に行う
1枚目に4個、2枚目に1個入れる
水もチョロチョロとうまい具合に入っているので安心している
やっと均等に溜まった